|
|||||||
|
|||||||
2023/10/02
〜2023.10.2. 第50回 手をつなぐスポーツのつどい新着情報でお知らせした通り、 今週は県主催の 第50回手をつなぐスポーツのつどい に参戦してきました!
記念すべき第50回という大会に参加できて大変嬉しく思います! こちらは同時に開催された絵画展。 スポーツをテーマにした作品が千葉そごうに展示されました! たくさんの素晴らしい作品の中、 我らがsoraからも力作が!
今回は稲毛区 千葉県総合スポーツセンターでの開催! あまりに広いグランドに初めは緊張を隠せなかった一同ですが、 ハチマキを締めて気合い注入!
玉入れにあんぱんレース、フライングディスク と快進撃、まさに大会台風の目となりました!
チアガールの応援に…
自軍の応援で事業所の垣根を超えて強まる結束! 保護者の方から応援旗をいただきました!
リレー以外の全種目が終わり、点数は引き分け! ならばリレーで勝ちましょう! 本番直前までストレッチに準備運動、バトン回しに余念がありません。
見てる側まで伝わってくる緊張感の中レースはスタート、 果たして結果は…!
一緒に走った成人チームもごぼう抜き! 見事、児童の部優勝を飾ることができましたっっ!
チームで勝ち取った勝利に沸く子どもたち。 我々大人も感動をいただきました☆
最後は楽しくフォークダンス♪ ハロウィンにちなんで仮装大歓迎と聞いて(笑)
帰りの車は当然ぐっすり。 今日はお疲れ様☆
目が覚めたらまた勝利の余韻に酔いしれましょう♪
soraでの活動も負けてはいませんよっ! 巨大だるま落としに
カフェでティータイム♪
生活介護チームのロングドライブ♪
そして今月は待ちに待ったハロウィンです! 飾りつけで気持ち、高まります♪ 今年はどんな仮装をしようかな??
大会で優勝し、打ち上げをしたい選手たち! 焼肉のために金策に大忙し!?
ということで来週は 〜焼肉の夢は叶うのか!?子どもたちの打ち上げ編〜 をお楽しみに☆
※写真はランダムでUPしております TEL/FAX 0475-36-3682 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【放課後デイサービスsora】
【放課後デイサービスsora Ⅱ】
【放課後デイサービスsora Ⅲ】
【短期入所soraのほりでぃ】
【放課後等デイサービスはうす】 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2023/09/25
〜2023.9.25.夏休みが終わり、夏を惜しむイベントも終わり、 夏休みという非日常から いよいよいつもの生活にもどった子どもたち。
プログラムもベーシックなものにもどりましたが、 なんだかほっとするようないつもの風景がそこに☆
身体を動かそうのプログラムではキャタピラレース!
創作意欲のかき立てられる作って遊ぼう!
地域に出ていく街に出ようのプログラムでは 絵はがきの新作の販売に!
五感を刺激、感覚遊びでは 新聞紙びりびり大会!
生活介護の創作活動にロングドライブ、
短期入所、soraのほりでぃも大盛況♪
なんなら夏休みよりも元気いっぱいなsoraの子どもたちなのでした☆
※写真はランダムでUPしております TEL/FAX 0475-36-3682 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【放課後デイサービスsora】
【放課後デイサービスsora Ⅱ】
【放課後デイサービスsora Ⅲ】
【短期入所soraのほりでぃ】
【放課後等デイサービスはうす】 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2023/09/18
〜2023.9.18.夏休みは終わりましたが、 実は今年の夏休み、 人員配置などの諸事情により 最後の夏祭りの規模がちょっと小さかったのです。
ということで今週は祝日を活かして 夏祭りの仕切り直し! 全事業所が協力をして夏祭りの舞台を準備します!
男の子も女の子も浴衣に甚平で雰囲気ばっちり☆
浴衣美人によるスーパーボールすくい♪
まだまだ残暑が厳しいので かき氷の旬も終わりません♪
土台を作ってくれた木工チームによる射的屋さん♪
生活介護チームはフランクフルト屋さんを出店♪
改めて…夏休みお疲れ様! やっぱりsoraの夏休みの集大成は縁日ですね☆
絵日記で楽しかった夏休みを振り返り…
来週からは一つ成長した僕たちの活躍をお楽しみに☆
※写真はランダムでUPしております TEL/FAX 0475-36-3682 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【放課後デイサービスsora】
【放課後デイサービスsora Ⅱ】
【放課後デイサービスsora Ⅲ】
【短期入所soraのほりでぃ】
【放課後等デイサービスはうす】 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2023/09/11
〜2023.9.11.大変申し訳ありません、暦に遅れてお届けしております。 今週はいよいよ夏休みファイナル!! 一夏が成長させてくれた子どもたちの勇姿をご覧ください☆
時は遡り夏休み最終日。 恒例思い出映写会、今年は児童お兄さんチームが編集に携わってくれています☆
今年の夏休みもたくさんの出来事がありました! まるで昨日のことのような、何年も前の出来事のような…
前回ダンス大会で見事勝利したsoraチーム、 今日はリベンジに燃える九十九里”マナの家”とのミニ四駆大会! 出陣式(冒頭写真)を終え、両チーム会場入り! 自陣の設営、マシンの調整に気合いが入ります! 今年も九十九里”フジ模型”さんが全面協力をしてくださいました!
今年は勝敗のあるレースとは別に、これからミニ四駆をやってみたい、という新米レーサーたちのエキシビジョンマッチを開催! 先輩レーサーたちが助言をしながらレースは進行、 会場の温度が上がっていきます!
そしていよいよ決戦の時…!! 練習の成果は出せるのか!?
もはや大会のもう一つの主役といってもいいでしょう! 白熱の応援合戦! 黄色い声援に思わずにっこり!?
結果は…
残念ながら今年もsoraミニ四駆チームは敗北を喫してしまいました。
過去一番準備をし、チーム一丸となって挑んだ大会でしたが…
気持ちだけでは越えられない壁がある…
どうすれば勝てるのか… 子どもたちは苦い敗北を待ち帰り、次の勝利へつなげられるのでしょうか…
ライバルの健闘を讃え再戦の誓い。
我々大人はここで負けてしまった子どもたちの気持ちに寄り添うべく思案をしますが…
ご心配なく! 子どもたちはすでに次を見据えていました!
そしてバトンは次の世代へ…
sora演奏会、
縁日を迎え夏休みは最終章!
楽しかった思い出を振り返り、 以前とはちょっと違う自分を感じて新学期を迎えます!
毎年、初夏の青々とした稲穂が 金色の絨毯のようになると夏の終わりを感じます。
夏の終わりは少し寂しいけれど、 稲穂が実ってこうべを垂れるよりもたくさんの経験が僕たちの中に。
一度しかない夏休み、今年も精一杯駆け抜けた子どもたちでした!
※写真はランダムでUPしております TEL/FAX 0475-36-3682 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【放課後デイサービスsora】
【放課後デイサービスsora Ⅱ】
【放課後デイサービスsora Ⅲ】
【短期入所soraのほりでぃ】
【放課後等デイサービスはうす】 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2023/09/05
〜2023.9.4.
さぁ、暦の上では新学期ですが 活動日誌の方は思い出がいっぱいで編集が追いついていない状態です(笑)
新学期、生活リズムを戻すのも大変ですね、 みんなの夢の中から夏休みを振り返っていきましょう☆
一生懸命ダンスの練習に専念する子どもたち。 今日は九十九里”マナの家”とのダンス対決! 一生懸命練習してきたからこそ緊張もひとしおです。
マナの家の卒業生とsoraのスタッフによるセッションが会場を盛り上げ、 開会式とともに大会スタートです!
緊張なんてなんのその! 本番が始まるとみなさんキレッキレのダンスを披露! 練習を見守ってきたスタッフも思わず拍手!
応援チームも大会の主役♪
両者気合い充分! 最後の曲に臨みます!
悩む審査員。 接戦を制したのは…
…我らがsora!! 頑張ってきたことが報われた最高の瞬間です…!
頑張ってきたからこそ悔しさも… 泣き崩れる対戦相手に歩み寄るチームリーダー。 これまでは勝った気持ちに浮かれたままだった彼らが…成長を感じた瞬間でした☆
いい試合だったよ!
そして勝負の続きはミニ四駆大会へ!! 暑い夏はまだまだ終わりません!
短期入所ではいつも夜更かしの子どもたちも 早い時間にぐっすり!
ゆっくり休んで…
…次回、ミニ四駆大会です!!
※写真はランダムでUPしております TEL/FAX 0475-36-3682 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【放課後デイサービスsora】
【放課後デイサービスsora Ⅱ】
【放課後デイサービスsora Ⅲ】
【短期入所soraのほりでぃ】
【放課後等デイサービスはうす】 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2023/08/28
〜2023.8.28.さぁフィナーレに向けて盛り上がりを増す夏休み! 今週はお化け屋敷からスタートです!
早くも数名がリタイヤを表明(笑) …その判断、賢明だったかもしれません…?!笑
ミニ四駆のアニメビデオを見つけた一同、 しかしビデオを見るには”ビデオデッキ”なるものが必要と知りリサイクルショップへ!
そこには呪いのビデオが挿入されたままのビデオデッキが…
…HP上は静止画ですが、 現場のみなさんには動画でお送りしております♪
今年のテーマは呪い! 当日になりポスターにも異変が… 保護者のみなさま、驚かしてしまい申し訳ありません(笑)
さぁ今年のクリア条件です! 大剣を手にいざ、 非日常の世界へ…!
それではみなさんの泣き顔をどうぞ♪ 入れるも成長、入れぬも成長。
カップルチームはちょっと余裕?? 違う楽しみ方で盛り上がっております(笑)
砂嵐のテレビ画面からラスボスの登場!
お見送りもしっかりとね(笑)
生活介護のみなさん、そして…
九十九里”マナの家”のお友だちも駆けつけてくれました♪ そんなへっぴり腰でミニ四駆大会は勝てるかな!?
見事クリアしたお友だちには、お化けシールと お化けからのべったり血のりをプレゼント♪
上は始まる前の舞台裏昼ごはん。 下はお化け役、音響係が終了後にお疲れ様のハイタッチ。 みんな楽しんでくれたかな!?
お化け屋敷以外にも充実のプログラム、 こちらは千葉ぶらりで成田空港へ。
こちらはダチョウを見に。 卵、GETしちゃいました♪
化学実験ではスライム作りにペットボトルロケット!
宝の地図で探検隊出動♪
soraの短期入所、ほりでぃチームも夏最後の料理を満喫中♪
…ということで 編集の時間が足らず今日はここまでですm(_ _)m💦
次回、ダンス大会→ミニ四駆大会をお送りします!
勝敗の行方は…!?
※写真はランダムでUPしております TEL/FAX 0475-36-3682 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【放課後デイサービスsora】
【放課後デイサービスsora Ⅱ】
【放課後デイサービスsora Ⅲ】
【短期入所soraのほりでぃ】
【放課後等デイサービスはうす】 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 茂原市で安心して過ごせる放課後デイサービスの活動の様子をご紹介しております 当放課後デイ施設では茂原市や長生郡などの近隣エリアにお住まいの障がいをお持ちのお子さまが、放課後や土曜日や夏休みなどの学校がお休みの日に楽しく遊び学べる活動「遊育」と安心して過ごせる環境をご提供しております。活動報告のコーナーで日々の活動の様子をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 |
|||||||
|